ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

TEDとストーリ的プレゼンに共通する「伝える技術」とは!?

経済ニュース
urban_data/flickr:編集部
Himalayaで無料音声配信している「コミュニケーション講座」の「ストーリー的プレゼン」を聴いたリスナーから鋭い質問が寄せられた。
詳しくは音声の方をお聞きいただきたいのだが、要は「なぜ、ストーリー的プレゼンは巡り巡って結論に至るという迂遠な方法を用いるのか?」という疑問だ。
私自身、当時説明を失念していた部分だったので、真剣に向き合ってくれた質問者に心から感謝したい。
「ストーリー的プレゼン」は唐突に「事実」や「経験」から始まり、次第に結論に導いていくという手法を用いる。
そのプロセスの中で、「危機一髪ピンチパターン」を取り入れ、「解決能力のある聞き手」に「大義」を用いて説得する。
なぜ、唐突に「事実」や「経験」から話し始めるのか?
この点については、「伝える技術」(ジェイ・ハインリックス著 ポプラ社)が「TEDの人気プレゼンで使われているテクニック」として的確に紹介している。
同書では、TEDのスピーチは「証明(例)を挙げ、それから結論を出す」という帰納的な論理を用いていると書かれている。
その逆である演繹的な方法をとると、以下のような不具合が生じるからだ。
以下は同書からの引用だ。
たとえば、「人を操ることをいいことに使うためにはどうすればよいか」というテーマの演説をしたいとしよう。あなたは「地球の平和を望むのなら、人を操ることの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました