ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

元オウム真理教信者、広瀬健一死刑囚の手記について

経済ニュース
広瀬健一元死刑囚(Abema newsより:編集部)
ども宇佐美です。
どうやら本日オウム真理教関係の残り6人の死刑囚(岡崎一明、横山真人、端本悟、林泰男、豊田亨、広瀬健一)の死刑が執行されたようです。
この6人の中でとりわけ私が興味を惹かれるのは広瀬健一死刑囚です。(刑が執行されましたが、このように呼ばせていただきます。)広瀬死刑囚は1964年生まれで、早稲田大学の付属校から早稲田大学理工学部応用物理学科に進学し、同学部を首席で卒業し総代を務め、その後同大大学院に進学し超電導分野で研究成果を上げさらに大手電機企業への就職も決まっていました。
しかし、1988年3月にオウム真理教に入信、1989年に出家し、その後は教団武装化のキーマンとして自動小銃密造などに携わり、地下鉄サリン事件の実行犯として逮捕され、死刑判決を受けました。
具体的な時期はわかりませんが、広瀬死刑囚は事件後オウム真理教から脱会し、教団が起こした事件に対する反省の意思を述べるようになりました。これほど優秀な人物が、なぜオウム真理教に入信し、また、テロ事件を起こすに至ったのか、私はどうしても知りたかったのですが、幸か不幸か彼はその点について詳細な手記を残しています。
広瀬死刑囚は刑の執行を受けて罪を償った立場ですから、本日は彼の冥福を祈り、また二度と地下鉄サリン事件のようなテロ事件が起きないよう実行犯の立場からの教訓

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました