富士山マラソン公式Facebookより:編集部
夏より秋開催がさらによい
異常気象による猛暑、熱中症の死者の報道に連日、接していると、2年後の東京五輪に重大な支障が出ないか心配になってきます。10月開催への変更を求める声も多く、「選手と観客に死のリスク」と、警鐘を鳴らす海外メディアもあります。今からでも再検討できる部分は変更したほういいですね。
スポーツ好きの友人が「NHKがこの問題を報道していた」と、連絡をくれました。私はうっかり見落としていたので、ネットでチェックしてみました。朝日、読売、毎日などの主要紙は東京5輪のオフィシャル・パートナーになっているせいか、「猛暑対策のため、マラソン(男子は8月9日)のスタート時間を7時半から7時に早めた」程度の無難な報道で済ませ、肝心な点には触れません。
開催時期を10月にずらすことは、2年後とはいえ、施設整備、選手の準備などで、実際には難しいでしょう。そこで工夫次第でやれる一例として、「マラソンコースを富士山麓に変更する」ことを提案します。都心よりずっと涼しいし、マラソンやサイクリングなど多くの種目で、山麓のコースをすでに使っています。マラソン以外でも、富士山麓周辺が適地の屋外スポーツはあるはずです。
富士山はユネスコの世界遺産に登録されていますし、日本の最高の象徴であり、映像としても映えるはずです。ビルの日陰をたどりながらのマラソンなど
スポンサーリンク
五輪マラソンは猛暑避け富士山麓走れ
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2018/07/24837591_1405188389610120_4107774060691951483_o.jpg)
最近の投稿
- “コストだけ”じゃない! 新NISAで買うインデックス投資信託の重要ポイントと注意点を解説 – 一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「新NISAで買うべき株&投信77」2025年度版
- 頭のいい人と悪い人、人生の大事な場面での「決め方」に現れる差とは? – 人生の経営戦略
- 「他責の人」ばかりが支配する職場の恐るべき末路・ワースト1 – 「悩まない人」の考え方
- 【算数オリンピック入賞者多数輩出のカリスマ塾長が教える】「こんなことして何になるの?」が子どもを潰す理由 – 「算数力」は小3までに育てなさい
- 東急線、懐かしい「ギラギラのステンレス車」時代 緑の旧型車が活躍、非冷房も残る80年代の記憶 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン
- Coalition ‘concerned’ over UK appointing ex-Amazon exec as antitrust regulator chair
- DeepMind claims its AI performs better than International Mathematical Olympiad gold medalists
- 【教養としての世界史】ヨーロッパで「国境」ができた“超意外な理由” – 地図で学ぶ 世界史「再入門」
- サラリーマンを裕福にした「魔法の不労所得」 – 40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい
- 認知症になったら1000万円かかる!? 今すぐ取り入れたい認知症予防3選 – 1分間瞬読ドリル
コメント