「人脈」とは一緒に写真を撮った有名人の数のことではない
20代起業家であるStockSun株式会社の株本祐己のブログに、ビジネスにおける人脈の定義として「人脈=飲みに誘える決裁権者の知り合い」と書いているのを見つけました。図にするとこんな感じです。
ただ知っているとか、昔一緒に食事したくらいの人は、人脈とは言えないということです。また、意思決定権限のない人と知り合って飲みに行けるようなっても意味が無いということも重要なポイントです。無駄な、人脈づくり(笑)や、異業種交流会(笑)はやらない方がマシということが、株本さんの意見です。
私は
人脈=いざという時や困った時に、見返り無しにサポートしてくれる人
と考えています。
例えば、何か新しい事業をしたいと思ったら、その分野の専門家を紹介してくれる。行ったことの無い国に行くことになったら、現地でサポートしてくれる人を紹介してくれる。といった具合です。
これは、人間関係から構築されたものでも、コンサルティングフィーのような費用を払って得られるものも該当すると考えています。
例えば、有能な弁護士を知っていて、弁護を依頼して裁判に勝てれば、それは貴重な人脈といえます。あるいは、信頼できる医者がいて、安心して手術を任せることができるなら、一緒に飲みに行く友人でなくても立派な人脈です。
いずれにしても、世の中の多くの人は、「人脈」の定義を間違えています。
例えば、レストランに入ると、このお店のオーナー
コメント