努力ということに関しては、嘗て当ブログでも『努力に無駄なし』(16年11月7日)や『努力の重要性~人間の差を生むもの~』(12年7月26日)、あるいは『目標・努力・自信・成長』(16年2月12日)等々で様々に論じてきました。本ブログでは以下、努力できる人と出来ない人の差異につき簡潔に述べて行きたいと思います。
結論から申し上げれば、私は努力とは習慣の産物だと思っています。安岡正篤先生は「人間には本質的要素と附属的要素、すなわち本性と属性があり、もう一つ大事な習性というもの」があると言われ、「徳性は人間の本性であり、知能・技能は属性であり、習慣は徳性に準ずる。三者相待(あいま)って人間を大成する」と「学生憲章」の「第一章」に挙げられています。
先生はまた、「そもそも習という字は、上の羽ははね、下の白はしろではなくて鳥の胴体の象形であります。すなわち雛鳥が段々成長して、親鳥の真似をして羽を広げて翔ぶ稽古をするという意味であります。そこで人間はなるべく早いうちに良い習慣を身につけさせる、之は徳性に準じて大切な事であります」とも述べておられます。
「習慣は第二の天性である」とか「習(ならい)、性となる」、あるいは「人生は習慣の織物である」とかと言われる位、習慣は人間にとって非常に大事であり、人間たる本質的要素に加えることも出来ると思います。子供の時から、一つのものを成し遂げる為あらゆる努力
スポンサーリンク
努力できる人
最近の投稿
- 鈍化する米企業倒産の増加率
- 【市場規模10兆円超】人材ビジネス業界の全貌。国内唯一の業界専門誌発行人による – PR TIMES
- ブラック企業が淘汰されないのは何故か?
- いろんな業界の役職ピラミッドを見てみよう
- Kindle出版で商業出版を目指すあなたへ! 夢を叶えるための「編集力」
- ビジネスアイデア磨きの第一歩は「プレスリリース」が鍵!大切な5つのポイント
- ギフト購入先は総合ECサイトが1位・利用率最多は40代女性/オンラインギフト総研 調査
- クラウドEC構築プラットフォーム「メルカート」が定期販売機能を強化、「Amazon Pay CV2」追加などアップデートを実施
- 「命に別条はない」の本当の意味、わかりますか? 意識はある?ない?ニュースでよく聞く言葉の裏側 | 読書 | 東洋経済オンライン
- 「100円老眼鏡」を使い続けた人が直面する「恐ろしいリスク」 – ニュースな本
コメント