ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

北の「瀬取り」で浮き彫り:在日国連軍地位協定の危うい将来

経済ニュース
昨2017年9月に採択された国連安保理決議(第2375号)により、いわゆる「瀬取り」は禁止されている。「瀬取り」とは、北朝鮮籍船舶に対する(または北朝鮮籍船舶からの)洋上での船舶間の物資の積替えを指す。たとえばガソリンや軽油などの石油精製品を洋上で積み替えて、密輸入する。国際社会が見逃してはならない違法行為である。
ところが、その、あってはならないはずの「瀬取り」が、わが国の近海で頻繁に繰り返されている。
米国連代表部が国連の北朝鮮制裁委員会に送った報告書(7月11日付)によると、北朝鮮が今年1月から5月末の間、「瀬取り」を、少なくとも89回にわたり繰り返した。「背取り」で石油精製品を積んだタンカーが89回、北朝鮮西部の南浦(ナムポ)や日本海側の元山(ウォンサン)などに入港したという(NHK報道および7月14日付「朝日新聞」朝刊記事)。
北朝鮮は国連安全保障理事会の制裁決議などで厳しい輸入制限が科されているが、こうした「瀬取り」が、決議の「抜け穴」となっている。この「抜け穴」をふさがないかぎり、制裁の効果は限定的なものに留まってしまう。
国際社会は一致団結して「抜け穴」をふさぎ、北朝鮮への圧力を最大限まで高め、北指導部の政策を変えさせなければならない。日本としても「米国や韓国のみならず、中国・ロシアを含む国際社会と密接に連携しながら、「瀬取り」への対応を含め、国連安保理決議の実効性

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました