ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

大阪府北部地震で僕が考えたこと

経済ニュース
女児が犠牲になったブロック塀倒壊現場(NHKニュースより:編集部)
大阪北部で大地震が起きた。最大震度6弱の激しい揺れだ。被害に遭われた方々に、心からお見舞いを申し上げたい。
大阪で、これだけ大きい地震が起きたのは、豊臣秀吉の時代以来、つまり実に400年以上も前だそうだ。それだけ地震が少ない地域ということだろう。住民にも「まさか」という気持ちがあったのかもしれない。
小学校のプールの周りにあった、ブロック塀が崩れて小学生の女の子が亡くなった。たいへん痛ましく、言葉もない。そのブロック塀の危険性は、専門家から2度も指摘されていたという。大地震に備えていれば、防げた事故だと言えるだろう。
この事故に関する一連の報道を見て、ある事実を思い出した。東日本大震災のあと、僕は福島の原発事故の取材をした。あの事故の主原因は、非常用の発電機が津波をかぶって機能しなかったことだ。僕が取材を進めたところ、実際に襲ってきた津波の高さは14~15メートル。東京電力は、その3分の1、およそ5メートルの想定しかしていなかった。
遡ること1000年余り前。869年の貞観地震による大津波が、福島の沿岸を襲った。再び同規模の地震が起きる可能性は、すでに指摘されていたのだ。いま少し自然に対する「恐れ」をもって、もっと高い場所に設備を整えていたら、あれほどの重大な事故は防げたはずだった。
起きてしまったことを、後から言

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました