未だに長く語られている日本対ポーランドの一戦は歴史的な試合になったと言えるでしょう。海外のメディア、日本のファンからも非難の声が上がる戦い方でした。残り時間をボール回しで消費し、負けて決勝トーナメント進出を決めました。ポーランドもボールを積極的に取りに行くことはしなかったことも功を奏したといえます。
この試合について私は日本は卑怯な戦い方をしたのは事実だと思います。そしてそれを批判する人たちの声も当然です。それを「いや、西野監督は正しかったのだ!」と正当化するファンを見るとがっかりしてしまいます。
コロンビア・セネガルが引き分けを狙う可能性もあった
まず大前提としてこの逃げ勝ちの戦法はコロンビアとセネガルがまともに戦ったからこそ使えた戦術であるということを押さえておかないといけません。日本がポーランドに失点したのは後半14分、コロンビアが得点を上げた後半29分よりも前です。
当然コロンビアもセネガルも日本の試合は気になっていたため、情報は逐一入ってきていたでしょう。ですので、後半14分に日本が失点した際にコロンビアとセネガルがスコアレスドローを狙うこともできました。スコアレスドローだとセネガルもコロンビアも決勝進出できるからです。
しかしコロンビアもセネガルもボール回しをするという選択をとらず、両チームともにリスクのある戦いを行いました。セネガルはそもそも引き分けでも良かったので
スポンサーリンク
日本代表が卑怯な作戦を選んだのは事実、正当化すべきでない
最近の投稿
- Y Combinator scored a surprise win when Larry Page came to speak
- 職場にいる「サボり上手」が確実に出世する本当の理由 – 雑用は上司の隣でやりなさい
- These are CES 2025’s least repairable and sustainable gadgets, according to iFixit
- そりゃサイバーエージェント強いわ…「いい人が採用できる職場」の人がしている凄い行動 – 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決
- DoorBox debuts its new and improved smart delivery box at CES 2025
- DXの教訓から学ぶAX時代の成功への道筋
- Mark Zuckerberg gave Meta’s Llama team the OK to train on copyrighted works, filing claims
- 【時代の変化に合わせた新しい意識】
- 【導入事例集】BtoB企業専用の広告配信サービス エクスリード(Exlead)
- ビジネスにおける用語定義の重要性:共通認識がもたらす効果
コメント