UCバークレーのHybrid Robotics GroupとCMUの研究者らは、荒れた地形をつま先立ちで転ばずに歩くロボットの研究に励んでいる。研究チームは二足歩行ロボットのATRIASと機械学習を使って、ロボットに初見の飛び石を渡り進むよう「教える」ことができる。
彼らのロボット( 詳細はこちら)が独特なのは、2本足でバランスを取ったりジャンプしたりしながらブロックを踏み外さないで歩くことだ。
「われわれの方式のユニークなところは、ロボットでよく用いられるゆっくりとした準静的な動きではなく、活動的に歩くことだ」と研究者らは書いている。「システムの力学系の非線形性を推論し、最新の非線形最適制御技術を活用することによって、ロボットの望ましい行動をシンプルでコンパクトな形式で指定しながら、安定性と安全性を保証できるようになった。つまりわれわれのロボットは、飛び飛びのブロックの上を滑ったり転んだりすることなく歩くことができる。
このロボットは現在「盲目」で、次の動きを決めるために視覚的入力を利用することはできない。しかし、ロボットのCASSIEと組み合わせれば、ふたりで目標を見たり感じたりできるようになるので、夢中で遊んだり戦ったりしても転ばずにすむだろう。
[原文へ]
(翻訳:Nob Takahashi / facebook )
Source: TEC
スポンサーリンク
この2足ロボットは飛び石を軽快に歩行する
最近の投稿
- 縦型ショートドラマ はマーケターの新たな武器に。三井住友カードとKDDIの成功事例とは
- 都心タクシー「プチバブル」早くも終焉の業界事情 稼げる状況に転職者が一時殺到も事業者側が苦境に | 世相をリアルに映し出す 流転タクシー | 東洋経済オンライン
- #44 2024年の振り返りと今後
- 目標の再設定:年始のスタートダッシュを切るための「振り返り」術
- 学校で多様性を学ぶ「カルチャーバッグ」という手法
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』05
- カウネット、コンタクトセンターに音声テキスト化AIツールを導入 CX向上施策を推進
- EC業務の自動化に向けて支援してほしいのは「具体的なツールやソフトウェアの提案」、障壁は「費用」「人員や時間のリソース」
- 「Apple Watch」を着け、いざ海へ–シュノーケリング体験をSeries 10でより豊かに
- 令和ロマンくるま語る、賞レースと寄席の決定的差 「ネタのクオリティ」よりお客さんとのマッチ度 | テレビ | 東洋経済オンライン
コメント