ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

pixivが新サービス「VRoid Studio」発表、3Dキャラクターをお絵かき感覚で

イラスト漫画コミュニティサイト「pixiv」(ピクシブ)を運営するピクシブ社が、キャラクターの「3Dモデル」を作成できるアプリケーションを2018年7月末にリリースすると発表した。Windows・Macで利用可能で、サービスは無料で使えるという。
サービス名は「VRoid Studio」
アプリのサービス名は「VRoid Studio」。3DCGアニメやゲーム、VR・ARプラットフォーム上などで利用できる3Dモデルを簡単な操作で作成できるという。
29日には、アプリの利用イメージ動画も公開された。ペンツールを使って、お絵かき感覚で目や顔、髪型といったパーツを作成できる。
作成した3Dモデルは、3Dアプリケーションで利用可能なファイルにエクスポートすることが可能という。
バーチャルYouTuber、もっと広がるかも。
3Dモデルといえば、キャラクターになりきって、YouTubeに動画を投稿するバーチャルYouTuber(Vtuber)が日本で誕生したことが記憶に新しい。
ピクシブ社はサービス開発にあたり、「『VR/AR空間上で他者とコミュニケーションしたい』『バーチャルYouTuberとして活動したい』など、キャラクターの3Dモデルを必要とする人は増えています」と説明。一方で、3Dモデルのキャラクターを1から作成できる人は「ごく少数に限られてしまってい」るという。
「VRoid S

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました