ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「生々しい失敗体験こそシェアしたい」ユーザベースのVC事業が本格始動へ

左からUB Venturesベンチャー・パートナーの麻生要一氏、代表取締役社長の岩澤脩氏、テクノロジー・パートナーの竹内秀行氏
「自分たちも時に迷いながら、苦しい時期も乗り越えて事業を成長させてきた。培ってきたノウハウはもちろん、生々しい失敗体験こそ有益だと思うので、全面的にシェアしていきたい。スタートアップのタフタイムに寄り添える存在になれれば」ーー そう話すのはUB Ventures代表取締役社長の岩澤脩氏だ。
日本でも大きくなったスタートアップが業界の活性化や次世代のスタートアップを支援する目的で、出資やノウハウ提供に取り組む事例が少しずつ増えてきている。
たとえば2018年1月にはTechCrunchでもWantedly AI/Robot Fundやマネーフォワードファンドを紹介した(双方とも子会社設立やファンドの組成を伴わない、本体からの出資プロジェクト)。両社はともに2017年にマザーズへ上場を果たしたスタートアップだ。
UB Venturesの場合は2016年にマザーズへ上場したユーザベースが新たに立ち上げた、VC事業を行う子会社という位置付け。同社は本日6月29日より本格的に始動している。
デジタルメディアやB2B SaaS領域の経験を次のスタートアップへ
事業会社がVC部門(CVC : コーポレートベンチャーキャピタル)を立ち上げる場合、本体とのシナジーを重視して

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました