以前に日本で会社を経営する友人から、
「この前のセミナーを聞いてスタートアップっていうのが理解できたつもりなのですが、ぶっちゃけ自分の会社がスタートアップなのか中小企業なのかイマイチわかってません」
と言われた。これは今年の年初に開催された、第2回Global Challenge! STARTUP TEAM FUKUOKAの最終報告会における孫 泰蔵さんとの対談セッションの中で触れられた下記のポイントについての質問であった。
ベンチャー企業だからと言って、スタートアップであるとは限らない。英語では緩やかな成長を目指す場合はスモールビジネス (中小企業), 急激な成長とスケールを目的としてするのがスタートアップと呼ばれており、その2つはその成り立ちとゴールが大きく異なる。
参考: 【対談】孫 泰蔵氏 x Brandon Hill -スタートアップがグローバルに展開するための5つの秘訣-
スタートアップと呼ばれる企業には1つの明確なゴールがある
そもそも”スタートアップ"とは何なのか?”シリコンバレー”と同様、この定義が曖昧な名称を定義する際に一つだけ確実に他の企業と異なる点がある。それは「急成長」である。サービスを作り、会社を作り急激な成長を成し遂げる。それこそがスタートアップの使命であり、そのゴールを達成するために全ての仕組みが生み出されていると言っても良いだろ
スポンサーリンク
スタートアップと中小企業との違い
最近の投稿
- Justice Department reportedly pushing Google to spin off Chrome
- akinauのVALUEと行動指針をこの場を使って整理する。事業構想をリアルに描く社長の日記。なーんて
- Octaが示す社会貢献の未来!トレーダーの59%が慈善活動に参加する理由とは?
- 吉野家・出前館・パナソニックHDがフードデリバリーの自動搬送実験を開始 神奈川県藤沢市にて
- 関西女性のブラックフライデーセール、認知度は7割超も利用率は46.6%
- 【当日申込できます】DHCとハルメクの社長、イオン、赤ちゃん本舗、ロート製薬、花王、リバークレイン、スクロール、フェリシモなど登壇(本日開催)
- 日本を「創造的破壊」ができない国にした「方針」 いま最も必要な「天才シュンペーター」の思想 | 国内経済 | 東洋経済オンライン
- 企業倫理の道 – バックナンバー
- 変化に強い企業を育む心理学的対応力
- ゼロ打ち!開票率0で当落が判明する不思議を解説
コメント