ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

原点回帰のマーケティングの中で場の価値をどう提供するのか? 日経新聞 新井大祐 氏【ad:tech tokyo 2018インタビュー(15)】

ad:tech tokyo2018のアドバイザリーボードメンバーは総勢35名。業界のリーダーであるメンバーのみなさんからのデジタル広告、マーケティング業界への問題提起を事務局が連載形式でインタビューします(特集一覧はこちら)。
今回は日本経済新聞社デジタル事業広告・IDユニットマーケティングセンター部次長の新井大祐氏が登場します。日経グループのDMPやプログラマティックの導入を推進してきた新井氏が現在注目する技術について伺いました。
—新井さんは紙媒体の販促を経てデジタル部門へ着任、その後デジタルプロモーションからメディアとしての広告商品開発まで、デジタルのなかでも多くのお立場を経験していらっしゃる珍しいご経歴ですよね。
日本経済全体で見てもまず僕らの世代は会社員の人数が非常に少ないですからね。1998年入社という超がつくほどの就職氷河期でした。もともと人数が少ない世代ですから企業がデジタル進出するにあたってもその仕事が回ってきた人も少なく、デジタルマーケティング業界のなかでは同世代にはなかなか出会いません。デジタル部門に移ってからの個人の経歴としては、マーケター側として予算を投下してオーディエンスを獲得する立場、そして広告セクションのなかで広告プロダクトの売り上げを伸ばすために商品を運用、メンテナンス、開発する立場を経験しています。ad:tech tokyoにも以前はクライアン

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました