ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

中国の大学生と作った AI 原則5条

経済ニュース
9月からの今学期、初めて人工知能(AI)に関する授業「人工知能時代のメディア」を始めた。前学期、「現代メディア課題研究」の授業でAI主テーマにしたところ、学生の強い関心と反響があったので、今学期から独立させた。全16週授業の目標を、「AI原則」の制定に置いた。まずは小グループに分かれ、AI発展の歴史から生活の中のAI、就職への影響、安全リスク、メディアの中などのテーマごとに基礎的な研究をし、その土台をもとにそれぞれの原則を起草した。自薦で3人の起草グループを作り、そこで全体の取りまとめをした。
論議の過程で、「原則」は法規則のようで堅苦しいとの指摘があり、最終的に「私たちのAIドリーム(我们的AI梦)」となった。昨日、最後の授業があり、クラス全員の賛同を得て、「私たちのAIドリーム」5条が誕生した。
言うまでもなく、SF作家のアイザック・アシモフが1950年、作品の中でロボットが従うべきとして示された原則、いわゆる「ロボット3原則」を引き継いだものである。以下が、アシモフの唱えた3原則で、その後、ロボット工学など幅広い分野に影響を残した。
第1条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
(A robot may not injure a human being, or, through inaction,

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました