ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【GEPR】種子島における再エネの出力抑制の現状

経済ニュース
2018年4月全般にわたって、種子島では太陽光発電および風力発電の出力抑制が実施された。今回の自然変動電源の出力抑制は、離島という閉ざされた環境で、自然変動電源の規模に対して調整力が乏しいゆえに実施されたものであるが、本コラムでも再三書いているように将来的には九州本土、ひいては本州全土でも調整力が不足して出力抑制が実施されることになることはほぼ確実であろう。そこで今回は、種子島で行われた出力抑制の実際について簡単に総括したい。
まず種子島の電源構成について確認すると、2018年4月1日時点では、以下のような構成になっている。
火力発電:40500kw
太陽光発電(高圧):8230kw
太陽光発電(低圧):5231kw
風力:660kw
このように種子島の電源は火力発電40500kwと自然変動電源14121kwで構成されており、自然変動電源の95.4%は太陽光発電となっている。つまりはほとんどが太陽光発電と火力発電というわけだ。通常自然変動電源の出力制御に関しては火力発電の休止や低出力運転など送配電網の「下げ調整力」が不足して受給を一致させることが困難になった場合に、
① 一般送配電事業者からオンラインで調整できない火力電源等の出力抑制および揚水式発電機の揚水運転
② 長周期広域周波数調整
③ バイオマス専焼電源の出力抑制
④ バイオマス電源(廃棄物等の未利用資源有効活用型)

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました