ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

金正恩氏の“究極の非核化構想”とは

経済ニュース
朝鮮半島の行方は2人の政治家の発言に揺り動かされている。日韓のプリント・メディアは当初、6月12日シンガポールで開催予定の史上初の米朝首脳会談を控え、「朝鮮半島の行方」、「北の非核化の見通し」といった連載を組む予定だったが、そんな悠長なシリーズは諦めざるを得なくなった。2人の政治家の口から前日とは180度違う発言が飛び出し、米朝首脳会談の開催自体が2人の政治家の発言によってコロコロ変わるからだ。朝鮮半島の行方は、神のみぞ知る、といった状況となってきた。
▲文大統領と会談する金正恩委員長 2018年5月26日、板門店北側「統一閣」で(韓国大統領府公式サイトから)
米大統領府は24日、ペンス副大統領への北側の罵声に激怒し、「残念なことに、現時点でこの会談を開くことは適切ではない」と記述したトランプ大統領の金正恩朝鮮労働党委員長宛ての書簡を発表した。 世界は驚いたが、金正恩氏もビックリした。その24時間後、北の金桂官第1外務次官が金正恩氏の委任により発表した談話の中で、「わが国は米国との首脳会談を願っている。トランプ氏のこれまでの労苦を評価する」と述べると、トランプ大統領は前日の発言を忘れたかのように、「米朝首脳会談はひょっとしたら予定通り実施されることもあり得る」と軌道修正しているのだ。
一方、金正恩氏は26日、韓国の文在寅大統領と2回目の南北首脳会談を板門店北側の「統一閣」で行い、2

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました