ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

文明・社会は、はたして“自己規制”できるか?

経済ニュース
東京都内でのある講演会に行ってきました。
タイトルは「自己規制する文明は可能か?」。
講演したのは東大名誉教授・人類学者の尾本恵市さん、経済産業省の前田泰宏さんそして資源・環境ジャーナリストの谷口正次さんで、その後この三方に他の方も加わって鼎談というものでした。
この講演の前提は、私たちの希望はよく
「景気を良くしてほしい」
とすなわち経済成長が前提の社会になっていて叶わないと不満が募る。
しかし経済成長はすればするほどいろいろな矛盾も出てくる。
例えば古くからは地球環境の問題、さらに貧困問題、そして資源開発すればするほど環境汚染やそこに住んでいた人たちが人権問題にさらされるということ等です。
例をあげると、近年はIT化が進んで普通にパソコンやスマホを持つようになり、銅の使用量が劇的に増えてその争奪戦になっています。
あるいはコバルトなどのレアアース(メタル)も同様で、そもそも量が少ないから”レア”なわけですが、採掘するところはインドネシアをはじめとした発展途上国で、そこにそもそも住んでいた原住民らが住む場所を追われて激しい環境汚染の中で暮らしたり、また殺されたりして反対すらできない状態になっています。
そもそも経済成長はし続けられるものでしょうか?
人類の人口の歴史を繙くと約1万2千年前は約800万人で少しずつ少しずつ増えてきましたが、1750年に8億人になりそこからガーッと増

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました