ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

新人ってどうして空気が読めないの?と思った時に読む話

経済ニュース

今週のメルマガの前半部の紹介です。先日、新人と社会人のジェネレーションギャップに関する調査結果が話題となりました。新社会人から見ると職場は知らない常識にあふれ、先輩から見ると新社会人はとても不思議な生き物に見えるとのこと。
【参考リンク】新人VS.先輩 会社で「びっくり体験」ランキング 
こうしたジェネレーションギャップはどこから生じるものなんでしょうか?良い機会なのでまとめておきましょう。それは10年後のキャリアを考える上でのよき指標となるはずです。
足踏みする組織、前進し続ける個人
まず新社会人が感じる驚きですが、これはもう何十年も前から共通して存在しているものと言っていいでしょう。(有休取得や退社時間に)就業規則とは違う暗黙のルールがあって空気を読まないといけない、仕事の進め方がアナログ的かつ生産性度外視等、日本企業風物詩と言ってもいいほどです。
筆者自身20年ほど前の新人時代にはいろいろ衝撃を受けた記憶があります。連休中に一日だけ平日がはさまっていて「すいません特に仕事ないんで有休使ってもよいでしょうか」と言ったら「馬鹿野郎!3年目まで有休使っていいのは親か兄弟が死んだ時だけだ!」って言われたのは今では微笑ましい思い出ですね。
あとは17時に仕事終わったんで定時で帰ろうとしたら「馬鹿野郎!総合職は少なくとも20時までは席に残ってるもんだ!定時で帰っていいのは一般職と派遣さ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました