ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「労働者の祭典の日」の昔と今

経済ニュース
オーストリア社会民主党のウィーン市庁舎前広場のメーデー集会(2018年5月1日、オーストリア通信のゲオルグ・ホホムート記者撮影)
5月1日はメーデーだった。「勤労」に感謝し、労働者を鼓舞する国際的な祭典の日であり、オーストリアでは1日は休日だ。ウィーン市庁舎前広場では社会民主党(SPO)がメーデー集会を開くのが慣例となっている。国鉄や鉄鋼業などの労組ではメーデー集会のために労働者を動員する。多くの労働者は日頃の疲れを取るために長くベットに横たわりたいところだが、そんな贅沢なことはできない。メーデー集会用の旗をもち、先頭の組合員の掛け声に倣って「労働者の権利」を叫びながらウィーン1区の路上を歩くのがメーデーの風景だった。
メーデー集会を警備する警察官、客相手の商売、レストラン関係者は1日は忙しいが、祝日の出勤ということで、時給が2、3割から2倍アップする職場もある。メーデーを喜んでいる職種はタクシー業界かもしれない。路面電車の一部区間が1日午前7時45分から14時まで操業停止となることから、タクシーを利用せざるを得なくなる市民が出てくるからだ。
そのメーデー集会も昔と今ではずいぶん変わった。昔はメーデーは聖なる祝日だった感じがする。365日で「5月1日」だけが勤労する労働者の日だという思いが強かった。メーデーは日頃、脇役に追い込まれていた労働者が主人公となる日だったわけだ。
しかし、

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました