歩いてきたチャシロの猫が遠くの何か(ハトだか)を見つけて、ハンター顔でぴしっと止まったところを狙ってみた。背景のボケや周辺部の集中線っぽい収差がいい感じに(2018年4月 富士フイルム X-T2) 1840年、日本だと江戸時代の後期ですな。黒船が来たりした頃。そんな時代、ヨーロッパで「ペッツヴァール」(Petzval)という人がカメラ用のレンズを設計したのである。そのレンズの評判がよく、ペッツカー
Source: グノシー経済
江戸時代! 1840年設計のロシア製オールドレンズ「Petzval」で猫を撮る
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント