首相官邸サイト:編集部
出来るだけ差し障りがないように軽く書いておく。
命綱に懸命にしがみついている人に、その綱を放せ、とはとても言えない。
まだしばらくはしがみついていても大丈夫だろうと思っているが、2ヶ月も3ヶ月もしがみついているのは難しい。
命綱の一番太いのが、麻生財務大臣。
麻生さんは自分の方から振り落とすつもりはなさそうだから、この命綱は頼りになる。
もっとも、財務次官を切ってしまうと次には麻生さん自体の進退が問われるようになるだろうから、明日以降何が起きるか分からない。
麻生さんが財務大臣を辞めるようなことになると、安倍内閣の他の閣僚の中にもこれに連動して辞めざるを得なくなる大臣が出てくるような気がしている。
二階さんがいくらカバーしても、今回は庇い切れないんじゃないかしら。
福田財務事務次官や米山新潟県知事の問題が発覚して週刊誌の関心がそっちの方に集中したから一時ほどには話題にならないが、下ネタとしては米山級のインパクトがある話だろうと思っている。
今週を何とか凌いでしまえば、ゴールデンウイークに突入して国会での追及は何とか躱せそうだが、ゴールデンウイークが開けたら針の筵が待っている、と見ておいた方がいい。麻生さんがどこまで堪えられるか、安倍さんがどこまで堪えられるか、が問題である。
安倍総理のもう一本の命綱は、間違いなく総理夫人の安倍昭恵さんである。
太いのか細いの
スポンサーリンク
安倍総理にとっての3本の命綱
最近の投稿
- 【精神科医が教える】無理せず心が満たされる方法…「独りより楽しい」と思える時間の正体は? – 精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉
- 【教養としての世界史】イスラーム教の誕生秘話を「1枚の図」で語る! – 地図で学ぶ 世界史「再入門」
- 【10億円ってどれくらい?】→目安を知れば誰でもピンとくる“頭の良い人の回答”とは – 「数字がこわい」がなくなる本
- 「朝、布団から出られない」を解消する方法とは – from AERAdot.
- コーチングとコンサルティングの違いを徹底解説!効果とスキルを理解して人生をアップデート
- Elon Musk said he’s not interested in acquiring TikTok
- 既存ビジネスをデジタルで変革するポイント
- 【私の育成論】自立型人財育成⑥コンセプチュアルスキル
- 【2025年最新】ジョブ型・メンバーシップ型雇用:徹底比較と日本企業の最適解
- マーケティング職と企画職、どっちを選んでも、きっとそれは間違いじゃない
コメント