きのう(4月23日)は、知り合いのお誘いで、AIGジャパンが主催する「ダイバーシティ(多様性)」のイベントを取材に行ってみた。ダイバーシティというと、朝日新聞やハフィントンポストのようなリベラルの匂い立つようで、アゴラの読者では「苦手」という人が少なくないかもしれない(苦笑)。それでも書き置いておこうと思ったのは、最近の財務次官のセクハラ騒動に政治・行政、マスコミが翻弄される様が「多様性以前」のそもそものレベルにとどまっていて、日本の国際戦略的にも、結構まずいんじゃないかと直感したこともあるからだ。
多様性の強みを象徴するオールブラックス
先にイベントを紹介すると、AIGジャパンは、このほど「DIVERSITY IS STRENGTH(多様性こそ強さ)」というキャンペーンを開始。この日は、性や異文化の差異、障害の有無などがあっても互いを認め合い、誰もが活躍できる多様性を実現するための社会的な取り組みを支援する「PROJECT ZERO」というキャンペーンを始めたのだという。
登壇したマコウ氏(左)NZ女子代表選手、大畑大介氏(右)
この日は第1弾を発表。AIGグループは6年前から、ラグビーの強豪ニュージーランド(NZ)代表チーム(オールブラックス)のスポンサー契約を結んでいるが、おなじみの黒地のTシャツを引っ張ると、虹色があらわれるという特殊加工されたもの作成。このTシャツを希
コメント