ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

84歳になった僕が、なぜAIに興味を持つのか?

経済ニュース
4月15日、僕は84歳になった。世間ではとっくに現役を引退している年齢だろう。だが僕は、まだまだ仕事が楽しくて仕方がない。死ぬまで仕事を続けたい、と思っている。
その一方で、「死生観」というものも考えるようになった。先日も西部邁さん、そして野中広務さんが亡くなった。親しかった人たちが、一人また一人と鬼籍に入っている。
子供たちの世話になったり、長く入院して死ぬよりも、すっと死にたいと思っている。だから、自ら命を絶った、西部さんの気持ちもよくわかる。
いろんな人に話していることだが、「朝まで生テレビ!」の放送中に、「あれ、田原が静かになった」と思ったら死んでいた、というのが僕の理想の最期だ。「朝生」のプロデューサーは、「それだけは絶対やめてくれ」と言う。無理もない。だが、大好きな仕事を、その瞬間までやり続け、旅立つなんて、なんと幸せなことか。
つい最近まで、僕は、人工知能に関する取材を続けてきた。コンピュータが作物の収穫をする農作業ロボット、実用化に向かっている。囲碁や将棋の世界では、すでに人間はコンピュータに負けている。こういった特化型の人工知能ではなく、人のように考える「汎用人工知能」ができたら、はたしてどうなるのか。
そもそも、いったい「人間」とは何なのか。この取材を通して、僕の頭の中にむくむくと好奇心が湧いてきたのだ。
まずは再生医療だ。IPS細胞からさまざまな細胞を作り、病

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました