なぜだか今になって、2013年に書いた記事(『就活自殺』)が最近バズっていた。
何度も言うけど、追い詰められたら人は簡単に死ぬよ。その死は自殺では無く、もはや他殺。立ち向かうなんてもっての他、追い詰める側が引かない限りは、とにかく逃げて自分で余白を作るしかない。そして、逃げた先でまたその後のことは考えたらいい。就活以外でも同じです。
逃げるという行為はネガティブにとられがちだけど本来自己防衛本能として正しい行動なんだよね。ウサギはあの耳で敵を察知して逃げるでしょ。逃げるな戦え、と言われ続けた僕らはきっと防衛本能が衰えてしまってるんだろう。僕は死なないために逃げ続けて今ここにいます。逃げるのは悪いことじゃない。
逃げて逃げて、居場所を見つけて態勢を整えて初めて、「さあ、さて次どうしようか」と、冷静に考えることが出来ると思うのですよね。人は本当に簡単に死んでしまう。逃げることを正当化するつもりはないが、生きる上で、逃げるという”選択肢”もあってもいいのでは無いか。
お前は逃げたその後にそれなりに上手くやってきたからそんなこと言えるんだ、と言われたら、はいその通りです、としか言えない。自分の成功体験から発言する以上、アドバイスなども含めて、すべての発言はポジショントークになってしまう。それでも、大人の提示すべきは、生きる上での選択肢だと僕は言い続けたい。
僕は「逃げろ」と言うだろう、ある
スポンサーリンク
逃げるという選択肢

最近の投稿
- 顧客の心をつかんだP&Gの「伝説的商談」とは? – 営業戦略大全
- 【もったいない!】「させていただく」よりも絶対損している「残念な話し方」とは? – 仕事ができる人の当たり前
- なぜ絶望のどん底でも「心が折れない人」がいるのか? アウシュヴィッツを生き延びた男の答え – 精神科医が娘に送る心理学の手紙
- Norway’s 1X is building a humanoid robot for the home
- 【英会話メソッド】「骨が折れる」は英語でなんて言う? カンタンな英語の言い換えテクニック – 中学英語でペラペラになる! 英語の言い換え図鑑
- 相鉄星川駅、知らない間に「巨大駅」になっていた 駅前に広大なバスターミナル、まるで新幹線駅 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン
- 【減量専門医が教える】「あっ」という間に脂肪蓄積しやすい体になる…ヤバい習慣・ワースト1 – 減量の方程式
- Sakana walks back claims that its AI can dramatically speed up model training
- Despite recent layoffs, Meta is expanding in India
- Fintech founder Charlie Javice’s criminal trial has begun
コメント