欧州の政界で目下、最も多く囁かれている言葉は“オルバン主義”、“オルバン化”だ。何の意味かといえば、ハンガリーのヴィクトル・オルバン首相(54)が推進する反難民、反・欧州連合(EU)が欧州全土に席巻してきたことを指摘する表現だ。「オルバン主義は感染しやすい危険なウイルスだ」と指摘する声さえ聞かれるのだ。
▲欧州の政界に旋風をもたらすハンガリーのオルバン首相(「フィデス」の公式サイトから)
オルバン首相には政治的実績がある。今月8日に実施されたハンガリー総選挙(一院制、定数199)でオルバン首相が率いる与党中道右派連合「フィデス・ハンガリー市民同盟」が得票率48.8%を獲得し、憲法改正が可能な国民議会の3分の2を上回る134議席を獲得した。
オルバン首相は2010、14年に続いて3期連続、通算4期目の政権を担う。東欧諸国で3期連続政権を担当した政党は「フィデス」以外にない。オルバン首相は選挙戦で新しい魔法の言葉を使ったわけではない。唯一、反難民政策を訴えただけだ。「イスラム系難民の殺到は欧州のキリスト教文化、社会にとって危険だ」といった内容だ。
オルバン首相が率いるフィデスの圧勝が報じられると、EU加盟国では大歓迎する声と懸念する声が聞かれた。欧州議会の最大会派「欧州国民党」(EPP)を分裂させ、西欧と旧東欧諸国の間に取り返しのつかない亀裂をもたらすオルバン首
スポンサーリンク
ハンガリー、オルバン主義は危険なウイルス?
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2018/04/74591a02-320x140-320x140.jpg)
最近の投稿
- 菅義偉が原爆の「黒い雨訴訟」で上告断念を決断できた理由、“受け入れ困難”でも被害者救済を優先 – 菅義偉「官邸の決断」
- 時短術やハックに頼る人は成長しない!デロイトのトップコンサル直伝「5つの基本動作」と仕事の「型」を身につける思考法【動画】 – デロイトトップコンサル直伝!「目的」起点の思考法
- ドル覇権を巡るトランプ大統領のトリレンマと中国のジレンマ – World Voice
- トランプ関税が揺さぶる「銅相場」の見通しは?価格を左右する「2つの経路」 – マーケットフォーカス
- まるで鉄道模型?小さな列車「軽便鉄道」の記憶 線路幅の狭い「ナローゲージ」の懐かしい姿 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン
- 【人気特集】レゾナックCFOが明かす「石油化学分離」決断の狙いと“果実”!NTTのCFOは「5年で8兆円」の重点投資先を開陳 – 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
- 入社して後悔しない会社を選ぶ「たった一つの方法」 – 絶対内定
- 「すぐに白黒つけたがる人」ほど正しい判断ができない納得理由 – Master of Change 変わりつづける人
- 「株価が上がる確率が6割・下がる確率が4割」のとき、普通のエコノミストは「上がる」と予測する。では一流の驚くべき決断とは? – 人生の経営戦略
- まるで現代のプレゼン術! 北条政子が武士を動かした「伝説の演説」 – リーダーは日本史に学べ
コメント