ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

企業が“ジンザイ”を求める、​ゾッとする​真の理由 — 高部 大問

経済ニュース

日本の​春​は学生が一斉に社会進出する季節だ​が、​夢見る新社会人​は、​日替わり定食型やエコバッグ型と毎年揶揄され(​「​新入社員タイプ一覧​」​日本生産性本部)、3年で3割の大卒者が早期離職する状況​が​昭和​​62​​年(1987年)から不変だ​(​「新規学卒者の在職期間別離職率の推移」​​厚生労働省)​。
私は、小規模私立大学にて就職課の職員として学生の進路支援に従事し​ているが​、​大学の​偏差値や​認知度​を問わず、学生は皆同じように見え​て​見所がないというご意見を企業人から頂戴​する​。しかし、企業人の皆様に一言申し上げておきたい。企業人の皆様も十分に没個性的でおられる、ということ​を​。
たしかに、学生が履歴書や面接でアピールすることはバイト、サークル、ゼミ、体育会ばかりだろう。今年は一体何人の副主将がいるんだという笑い話なども耳にする。​​話し方や面接室への入室方法など外見についても、金太郎飴の如く画一的で面白味​が​ないのかも知れない。
しかし、企業のアピールも学生のそれと相似形だ。たとえば「当社の説明会では会社説明​はせず​採用側から見た就活のアドバイスをします」や「当社の仕事はお客様からありがとうを頂く仕事です」​、「当社の財産は人です」​などの定型的な決まり文句は一体何社からプレゼンを受けたか分からないほどだ。判をついたよう​に​芸がなく、もし学生が面

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました