ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

佐川氏証人喚問後も懲りない野党の叫びを分析する

経済ニュース

2018年3月27日に行われた佐川宣寿元理財局長の証人喚問では、行政文書の書き換えが財務省理財局の内部では行われたという証言が得られましたが、野党やマスメディアはこの証言を完全否定して「より疑惑が深まった」と口を揃えました。佐川氏の証言は確かに物証を伴わないものではありますが、偽証をすると罪に問われる状況下での証言であることを考えれば、完全否定されるような証言でもないことは明らかです。その一方で、野党やマスメディアは、籠池泰典森友学園元理事長の証言については信憑性が高いとして、様々な憶測を展開する上での前提としています。なぜ、同じ国会での証言であるのに一方を思考停止に否定して一方を思考停止に肯定するかと言えば、政権打倒という野党やマスメディアの論調に対して、佐川証言は不都合であり、籠池証言は好都合であるという【確証バイアス confirmation bias】以外の理由は見当たりません。そしてこれらの状況から推察するに、野党やマスメディアのこの問題に関するプライオリティは真相究明ではなく政権打倒にあるものと考えられます。
さて、このような真相究明よりも政権打倒を選好する野党のスタンスを如実に観察できるのが、2018年3月29日に開催された公文書改竄と森友問題の真相究明を求める「野党合同院内集会」という決起集会でした。この集会において、野党六党の代表者は文書書き換え問題を追及するこ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました