2日に発表された日銀短観ではヘッドラインとして注目される大企業製造業DIがプラス24となり、前回の2017年12月調査のプラス26から悪化した。悪化したのは8四半期ぶりとなる。先行きについてもプラス20とさらなる悪化を見込んでいる。
大企業非製造業DIもプラス23と前回のプラス25から悪化し、先行きもプラス20とさらなる悪化を見込んでいる。
素材業種を中心に原料高が押し下げ要因となったと指摘されている。
過去の動きをみると、日銀短観の大企業製造業DIのトレンド変化と日経平均のトレンド変化が重なることが多い。
今回の日銀短観の短観での悪化によって、大企業製造業DIがいったんピークアウトした格好となった。日経平均の動きをみると今年の1月23日を目先のピークとして、2月に入っての米国株式市場の大幅調整もあり、すでに目先のピークアウトを迎えている。
これは米国株式市場の影響が大きく、外的要因によるものとみられていたが、今回の短観を見る限り、国内経済についてもこの期間中にいったんピークアウトしていたとの見方ができるかもしれない。そうなると日経平均が、なかなか戻り切れないのも企業の景況感の変化も影響している可能性がある。
また、事業計画の前提となっている想定為替レート(大企業・製造業)が2018年度のドル円で109円66銭と、足元の106円近辺あたりからは円安に想定されていることも、不透明要因
スポンサーリンク
日銀短観が景気や株価の目先のピークアウトを示す
最近の投稿
- 堀江貴文、ひろゆき、成田悠輔……今を代表するカリスマに洗脳された人々の残念すぎる末路 – ニュースな本
- 【dentsu Japan/電通 年頭所感】「世界に挑戦し、活躍する日本」に貢献する
- 【墓・相続⋯】正月「家族会議で話したい」3つの事 「モメないため」皆が集まる場こそ「大事な話」を | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 【神様】は使い分ける…「あなたに合った神様」をお参りして運気を爆上げする方法〈再配信〉 – Lifestyle Analysis
- 【SAPIX広報が教える】答えを教えない「武蔵」の自由でユニークな教育はハマる人には“天国”そのもの – 王者・SAPIXが教える「中学受験の正攻法」
- 意外と知らない「お年玉」の由来「お年賀」とはどう違う? – ニュースな本
- 大阪の「教育非常事態」宣言から16年、大誤算のなぜ…学力は上がらずむしろ不登校・暴力・いじめが増加 – ニュースな本
- 毎日投稿6年目の抱負
- データコムより新年のご挨拶
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』13
コメント