テックビューロは、プライベートブロックチェーン製品mijinのコア部分を再構築した新バージョンmijin v.2の開発者向けプレビュー版をリリースした。大幅な設計変更により性能向上と機能追加を果たした。またコア部分は将来は仮想通貨NEMに取り入れる計画である。
公共分野を含め検証事例は多い
mijinは、テックビューロが開発し2015年9月に発表した。登場時期が早かったこともあり事例が多い。実証実験ではなく実稼働の事例としては日本ジビエ協会のジビエ食肉トレーサビリティ管理システムがある。電子マネーのサービスを提供するアララは、電子マネー分野での応用を想定した実証実験を行い、結果を報告書の形で公開している。公共分野ではベルギー アントワープ市で電子行政へ適用する実証実験があり、金融機関での事例としてはジャパンネット銀行での契約文書管理システム適用の実証実験がある。公表されていない取り組みも多数ある模様だ。
再設計で用途を広げる
mijin v.2(Catapult)では開発言語をJava言語からC++言語ヘ変更し、アーキテクチャも見直した。大幅な変更の設計理由として性能向上やIoT分野への適用可能性などを挙げている。
新たなコア機能のCatapultは2016年5月に発表している。この時点では「2016年夏に公開」としていたが、当初見通しより1年半後のプレビュー版公開となった。後述の
コメント