政府インターネットテレビより:編集部
小池さんは都知事選挙に出られてよかったなあ、というのが私の率直な感想である。
小池さんがあのまま自民党の衆議院議員を続けられていても自民党の総裁選挙に出る目はなかっただろうし、派閥の領袖になって自民党の実力者にのし上がる可能性もなかった。
小池さんが自民党の中で冷や飯を食っていたわけではないが、国会議員を続けている限りは大した活躍の場が与えられるわけでもなく、大きな舞台に登場することも出来なかったはずだ。
なんのかんの言っても、小池さんは都知事選挙に出ることによって活躍の場を自分で拡げることが出来た。
希望の党の設立では大分チョンボをしてしまって如何にも人気を落としてしまったような感じだが、2020年東京オリンピックという大舞台を抱えている東京都の知事というポストは、政治を志している人にとっては大きな魅力だといっていいだろう。
多少の躓きはあっても、都知事を続けていれば世界中に自分の力を示すことが出来るのだから、国政に関与するチャンスが萎んでしまっても小池さんには悔いはないはずである。
小池さんは、都知事に転進されたことで新たな地平を自ら切り拓かれた。
実に、結構なことである。
お飾りの大臣になるよりも都知事の方が沢山の仕事が出来る。
小池さんには都知事の職に専心してもらう方がいいだろうと思っている。
自民党の参議院議員で知事に転出すべきか迷っ
スポンサーリンク
山本一太氏は小池さんのように知事に転出すべし
最近の投稿
- 【精神科医が教える】無理せず心が満たされる方法…「独りより楽しい」と思える時間の正体は? – 精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉
- 【教養としての世界史】イスラーム教の誕生秘話を「1枚の図」で語る! – 地図で学ぶ 世界史「再入門」
- 【10億円ってどれくらい?】→目安を知れば誰でもピンとくる“頭の良い人の回答”とは – 「数字がこわい」がなくなる本
- 「朝、布団から出られない」を解消する方法とは – from AERAdot.
- コーチングとコンサルティングの違いを徹底解説!効果とスキルを理解して人生をアップデート
- Elon Musk said he’s not interested in acquiring TikTok
- 既存ビジネスをデジタルで変革するポイント
- 【私の育成論】自立型人財育成⑥コンセプチュアルスキル
- 【2025年最新】ジョブ型・メンバーシップ型雇用:徹底比較と日本企業の最適解
- マーケティング職と企画職、どっちを選んでも、きっとそれは間違いじゃない
コメント