日本のスタートアップシーンは過去30年にわたり何度かの勃興フェーズを迎えていましたが、一部の企業が突き抜けるものの生態系として定着することはありませんでした。その理由の一つに資金調達が大きな壁になっていたことは明らかです。
その鍵を握るのは株式を発行することで資金調達を行うエクイティ・ファイナンス。ここ5年ほどでようやく日本のスタートアップシーンでも定着する方向に向かってきていますが、そこには「情報のギャップがある」とプロトスター社 代表取締役CCO 栗島祐介 氏は言います。
起業家・投資家の増加と情報格差
プロトスターの創業は2016年11月30日、起業家支援のさまざまな取り組みを展開。同社が運営する起業家コミュニティ「StarBurst」に参画するスタートアップ企業に対する投資家への紹介フローは累計数百件、その流れでの累計資金調達額が50億円弱にまで達しているといいます。
「起業したばかりのスタートアップであるほど、最適な投資家を見つけることができない。結局、初期の起業家は資金調達活動に時間を取られ、経営に集中できず、事業がストップしてしまう事象が発生しています。
そこで弊社のコミュニティや各種事業の枠組みによって支援を行っているわけですが、実は、ここ数年で起業家・投資家双方の数がかなり増えてきており層も厚くなってきており、もはや弊社のスタートアップ支援の枠組みの中で人力で
コメント