働き方改革国会に、みんなもっと怒っていいと思う
裁量労働制をめぐり、娘に精神講話したら嫁に「やめなさい」と言われた。しかし、私はやめない。
この件、データ問題が燃えている。「策士策に溺れる」ではないが、一本化したがゆえに、長時間労働是正や、同一労働同一賃金、有給5日取得義務なども提案が遅れることになる可能性がある。さて、与党はどう説明するのだろう。
「働き方改革」の不都合な真実 [単行本(ソフトカバー)]
おおたとしまさ
イースト・プレス
2017-11-17
おおたさんとの対談本でも書いたが、結局、働き方改革なるものの本丸は、抱き合わせにして、「柔軟な働き方(とされる)」高プロ、裁量労働制拡大を飲ませるためのものではなかったのか。
働き方改革実現改革での労使の懐柔、法案の一本化、すべて裏目に出た。さらには、それぞれの案件については議論不足。
もっとも、このブーメランは野党にもとんでくる。「対案を出せ」と。単に法案提出を見送らせるだけではなく、そもそもの次の労働社会をどうするかという本質論が必要だ。
さらに、そもそも論でいうと、今回の法案が通ったところで、働き方改革実現会議で議論、提案したことや、安倍首相が施政方針演説で語ったことが十分に達成できない点について、自民党支持者も含めて批判するべきだ。
同じく与党である、公明党はまっとうな中道政党だとしたならば、裁量労働制の拡大や高プロ、さらには働き方改革そのものについて、
コメント