こんにちは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
本日から町田市議選がスタートしまして、私も個人推薦を出している
新井よしなお(43歳、無所属4期)
矢口まゆ(28歳、無所属新人)
の応援へと伺いました。
お二人のプロフィールなどについては、こちらの過去記事もぜひご覧ください。
町田市議選では、新井よしなお(現職)・矢口まゆ(新人)の2名を推薦予定。2月25日(日)は町田市議選へGo!
http://otokitashun.com/blog/daily/17072/
夕方には両候補と、応援に駆けつけた首都圏の改革派議員・首長たちで合同街頭演説会を行いまして、そこでマイクを握ったの松本武洋・和光市長が、とても良いことをおしゃっていました。
曰く、議会と対峙する首長にとって、「絶対に賛成する議員」と「何でも反対する議員」はどちらもやりやすい。
もっともやりづらく油断ならないのは、「是々非々で臨んでくる議員」であり、こうした議員は政策内容や財源の裏付けをしっかり説明できないと賛成に回らないので、自然と緊張感が生まれて提案内容や議論がブラッシュアップされる、とのことでした。
選挙ともなると、市長との距離の近さや信頼関係ばかりをアピールするいわゆる「与党議員」も増えますが、大切なことは適度な信頼関係と緊張関係を両立することではないかと思います。
特に「改革派」として有権者から期待を寄
スポンサーリンク
必要なのは、首長との信頼関係と緊張関係の両立
最近の投稿
- Ford goes protectionist as EV losses top $5B
- 「失敗は成功のもと」は大嘘!あなたが"いつまでも稼げない"理由を暴露
- 日銀・田村委員、25年度後半に政策金利「最低1%」まで引き上げが必要と示唆
- ARM社CEO、AI時代の新たな成長機会を語る(25年2月7日)
- インスタ集客 個人の運用方法 ~あなたのポジションは?~
- 令和の米騒動2025続編 JAの無能ぶり
- Fintech Ramp lands Eagles’ Saquon Barkley as investor and Super Bowl commercial star
- EU details which systems fall within AI Act’s scope
- Spyware maker Paragon terminates contract with Italian government: media reports
- Mark Zuckerberg’s charity insists its not abandoning its DEI efforts
コメント