NHKニュース7(2017.12.12放送)より引用
今年の冬は天気の変化が激しい。靄(もや)が出るほど暖かい朝を迎えた日もあれば、霙(みぞれ)交じりから大雪になった日もある。この記事は、霙(みぞれ)交じりの寒い日に書いているが、あらためて“天気を司る”あめかんむりに風情を感じないだろうか。
今回は、田代幾美さん(会社員、ブロガー)と、伊東稔さん(漢検2級、整体師、カイロプラクター)に、漢字に関するエピソードを伺った。なお、伊東さんの著書には『ねこ背を治す教科書』(ソーテック社)がある。
日本人は漢字好きだった
12月に清水寺で公開される「今年の漢字」をご存知だろうか。これは、日本漢字能力検定協会(京都市東山区)に寄せられた応募を集計し、清水寺の貫主が1年の世相を表す「今年の漢字」として揮毫するものである。昨年は「北」が選ばれている(画像参照)。
さらに、日本漢字能力検定協会が実施する「漢検」は、3歳児から90歳代まで290万人が受験するなど、漢字ブームの火付け役にもなっている。最近では、語彙力や文章術に関するベストセラーが増えたこともありブームが持続している。
「漢和辞典を開いてみました。高校生以来、数10年ぶりです。しかし、手元には残念ながら昔の漢和辞典しかありません。ためしに図書館に行ってみると実にバラエティに富んだ辞書たちが鎮座していました。最近の辞書はソフトカバーのものも
コメント