シンカー:昨年のデフレ懸念が一転し、インフレ懸念が米国の長期金利を上昇させた。財政赤字が大きいが日銀によって抑制されている日本の長期金利が、日銀の手が緩んだとたんに急騰することを懸念する声があるようだ。いつもながら財政再建を急ぐべきであるという主張につながる。しかし、米国と日本は大きな違いがあることをしっかり認識すべきだろう。日本では、恒常的なプラスとなっている企業貯蓄率(デレバレッジ)が表す企業
Source: グノシー経済
グローバル(G)米国と日本は同じか?

コメント