日銀サイト、首相官邸サイトより:編集部
マネー市場との主客逆転
世界市場で株価が大荒れする中で、黒田日銀総裁の続投が決まりました。昨年12月8日のブログ「黒田再任でもう決まり」で書きましたように、既定路線ともいえる人事です。安倍首相も馬を途中で乗りかえるわけにはいかないと、決断したのでしょう。
前半戦5年の異次元金融緩和について、黒田総裁が言っていることと、出てきた結果がまるで違うという指摘が多く聞かれます。これらに加え、後半戦5年は、マネー市場の波乱、下降局面の気配が濃い景気情勢、財政再建の難航、日銀の財務体質の悪化など、悪材料が多くなることでしょう。
就任当初は、総裁は市場にサプライズを与える一方、デフレ脱出への自信に満ちていました。それもつかの間、国債の大量購入の見返りとして、市場に供給した巨額のマネーに、次第に日銀自身が漂流するハメになりました。欧米と同様に「市場との対話」が流行語になり、一挙手一投足に細心の注意を払うなど、まるで中央銀行と市場の主客が転倒したような感じです。
財政と金融政策が安倍政権のもとで一体になり、日銀がもがいてもどうにならない状況にはまりこんでいるのが、もう一つの焦りです。「2年で2%の消費者物価の上昇。デフレ脱却」の路線変更を拒否し、効き目が乏しいのに、国債の大量購入(通貨供給)を続け、財政ファイナンス(財政資金の引き受け)が大きな目的になってしま
コメント