駒崎弘樹さんの氷点下で半袖半ズボン強制の小学校ルールを変えてもらった話を拝読しました。たしかに120%おっしゃる通りなのですが、ここには学校の抱える構造的な問題があります。(ただし、今どき半袖半ズボンを絶対強要している学校は少ないと思います)
ようするに、学校にかかわる人たちは、駒崎さんのように合理的に考える人ばかりではないということです。
前近代的と言ってしまえばそれまでですが・・・
教壇に立つと、児童生徒(場合によっては保護者)との主導権の争いです。座ってくれていればいいのですが、そういう児童生徒だけとはかぎりません。ここで、教師は一線を引きます。それが冬でも半ズボンだったり、給食は残すなだったり、シャープペンシルは使うなだったりします。ひとつひとつはほんとうにバカバカしい「規則」です。
けれども、教師にとっては、この「規則」が生命線だったりします。勉強よりはるかに重要です。なぜかというと、ここを譲り始めると学級は一気に崩壊する可能性を多分にはらんでいるからなのです。この恐怖感は、教壇に立って40人の子どもを前に、数か月ともに過ごしてみないとわからないかもしれません。もちろん、学級が崩壊するとだれが一番の被害をこうむるかというと、まじめで素直な子どもたちです。深刻さによってはトラウマになるでしょう。
それなりに理由のある不合理、それほどの教師は追いこまれている
もちろん、どん
スポンサーリンク
駒崎さんの「戦果」に見る学校経営の絶望的な危うさ
最近の投稿
- 【中学受験のカリスマ家庭教師が教える】本命合格のカギ!“本命前受験校”を決めるための鉄則 – 中学受験 大逆転の志望校選びと過去問対策
- 【研究で判明】サウナが感覚を敏感にする理由と脳のメカニズム – 医者が教えるサウナの教科書
- 税務署が許さない「身近な人が亡くなった後」の絶対NG行動 – ぶっちゃけ相続【増補改訂版】
- 【コンサル流】そりゃプレゼン通るわ…ロジカルシンキングを極めた人の驚きの話し方 – 「コンサルティングファームに入社したい」と思ったら読む本
- 【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える冬場のメイクで「顔色をよくする」コツ – 続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた
- 【五感で感じた】2024年訪れた国の独断と偏見多めの市場考察🇻🇳🇮🇩🇸🇬🇹🇭🇹🇼🇯🇵
- 財務省の不適切なデータ解析について
- 森永乳業が副業解禁 全社員4200人対象、社外の雇用契約認める – 日本経済新聞
- 防衛テックに米政府急接近 先端AI・ソフト技術求め CIA傘下ベンチャーキャピタル – 日本経済新聞
- データ分析スキルを活かして趣味と実益を兼ねた副業を成功させる方法
コメント