ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

個人タクシーより「大日本帝国の黒タク」を選択する理由

経済ニュース

日中仕事で時間がない時、あるいは会食後自宅に戻る際にタクシーを使うことがありますが、タクシー乗り場で拾うのではなく、出来るだけ流しのタクシーを捕まえるようにしています。
タクシー乗り場より流しの方が早く捕まるという理由もありますが、一番の理由は、タクシー会社を選ぶことができるからです。
たくさんタクシーが走っている時、私が選ぶのは通称「大日本帝国」と呼ばれる大和自動車交通、日本交通、帝都自動車交通、国際自動車の「黒タク」で、この大手4社は都心に多く配車されています。黄色いタクシーと黒いタクシー(通称黒タク)がありますが、料金が同じなのに黒タクの方が座席の座り心地が良く、運転士さんもベテランの優良ドライバーが多いからです。
調べてみると、黒タクは一般車両とは異なるハイグレード車で、ドライバーも上級乗務員資格を持ち、一定年数の無事故無違反といった条件があるようです。
さらに東京では、最近背の高い乗り心地の良い新しい車種も増えてきました。セダン型の乗用車ではなくミニバンなので、さらに座席はゆったりとしています。このような車種の黒タクを見つけると、迷わず乗るようにしています。
先日知り合いの経営者の方と一緒にタクシーで移動した時、その方は個人タクシーしか乗らないと知り、好みの違いがあることに気が付きました。人によっては大手タクシー会社ではなく個人タクシーを選ぶ人もいるようです。確かに、個

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました