玉木氏の質問に答弁する安倍首相(衆議院インターネット中継より:編集部)
5日の予算委員会で、9条1項、2項を残して単に自衛隊を明記する、安倍総理の9条改憲案には、多くの問題点があることを指摘した。
すると、翌日6日に質問した我が党の今井雅人議員に対して、総理は次のように答弁した。
「これは玉木委員もきのうおっしゃっていたんですが、自衛権自体をそこに書き込んでいく、しかも、自衛権の書き方について、我々が解釈を変更したところについても書き込んでいくという考えはあるんだろう、それは思います。」
これには、ちょっと驚いた。
安倍総理が、自衛隊ではなく「自衛権」の話をし始めたからだ。
「自衛権」の議論を避け、単に自衛隊の存在だけを明記する案には問題があると考えるようになったのだろうか。
正しい方向へ、議論の軌道修正が図られるのなら歓迎したい。
ただし、私は、総理が言う「我々が解釈を変更したところについて書き込んでいく」ことには反対だ。
なぜなら、あの安保法制の中身をそのまま書きこむことは、日本国憲法の平和主義や専守防衛の概念を逸脱することになると考えるからだ。
特に、存立危機事態の「新3要件」は、書きぶりが極めてあいまいで、武力行使の要件としては広すぎる。我が国にとっての攻撃がない場合でも武力行使できると読めるからだ。例えば、ホルムズ海峡でオマーンに対して攻撃があり、石油の輸入が滞ったような
スポンサーリンク
続「自衛隊」と「自衛権」 総理は考えを変えたのか?
最近の投稿
- 「アメリカの男は本を読まないからトランプが当選した」とまで言われる「アメリカ人の読書事情」の実態
- もはや大学入学者の半分が「推薦」という衝撃…大学入試は「12月で終わるもの」になった
- 大学「推薦入試」の深すぎる闇…就活では面接前に落ちる、一般入試より中退率が高い大学も
- スキマバイト経験者が「困ったこと」からわかった、レギュラーバイトとの「決定的な違い」
- 【人気特集】鉄・非鉄29社&電子部品・半導体43社の「3年後の予測年収」ランキング!日本製鉄、JFEの給料は?レーザーテックやディスコなど「年収1000万円超え」5社に暗雲が… – 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
- 脳が活性化し、幸福感と肯定感が高まる…脳医学者がお勧めする「老後の趣味」とは? – News&Analysis
- 「まるでラーメンなパスタ」が流行りつつあるワケ SNS映えと回転率が両立、男性も楽しめる | 外食 | 東洋経済オンライン
- カリスマ創業社長が突然の「社長交代」宣言――組織を強固にしたふたつの「イズム」〈PR〉 – イズム経営――短期上場ベンチャーが急成長を続ける理由
- 「オルカン」ってそもそも何? 新NISAで積み立てるインデックス投資信託の基礎とオススメの理由をイチから解説! – 一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「新NISAで買うべき株&投信77」2025年度版
- 職場にいる「若い時は仕事ができたのに、40代以降成長していない人」の共通点・ワースト1 – 人生の経営戦略
コメント