ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

部下が心がける報連相!それでは上司に評価されない

経済ニュース
写真は書籍画像
社会人になると、いままでとは異なるルールがあることに気が付く。その一つが「報連相」ではないかと思う。報連相は「報告・連絡・相談」の略称になるが、上司や周囲とのコミュニケーションにおいて大きな役割を担っている。必要なのはわかっているが、気がつくとやらなくなるのも「報連相」。改めてその役割を考えてみたい。
「報告」は、部下から上司、後輩から先輩になる。つまり、下意上達(ボトムアップ)が原則である。「連絡」は、必要な情報を関係者に伝えること。「相談」は、判断に迷ったときに上司(先輩)に話を聞いてもらいアドバイスをもらうことである。いまさら感もあるが、なおざりにした結果、上司に怒られたなんてことも少なくない。
今回、紹介するのは、『会社では教えてもらえない上に行く人の報連相のキホン』(すばる舎)。著者は、研修講師などを務める車塚元章さん。会社では、なかなか教えてくれない報連相のイロハやテクニックがまとめられている。
過去の事例や前例を引き合いに出す
社内では、上司から仕事の指示がある。指示に沿って部下は動かなくていけない。しかし、部下が上司を動かすということは、とても骨の折れる。部下が上司に動いてもらいたい、あるいは説得したいと思ったら、どのようにすればいいのだろうか。
「ビジネスは、過去の経験や実績に基づいて成り立っています。初めて取引する業者より,何年も付き合いのある業

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました