ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「インスタ映え」はこれからどうなる?~キーワードは「シェアの細分化」と「コミュニティー」

マーケティング最新



電通メディアイノベーションラボ副主席研究員の天野彬です。昨年10月に『シェアしたがる心理―SNSの情報環境を読み解く7つの視点―』(発行:宣伝会議)を発表いたしました。

インスタグラムの流行をはじめとしたSNSの最新動向をオリジナル調査の結果も交えて解説しつつ、今、人々は何を求めてSNSでシェアを繰り返すのか、そしてそれを通じて情報環境はどう変わっていくのか、そこにはどんなマーケティングオポチュニティーがあるのか。そんなことを考察した一冊になっています。




今回、書籍で展開した議論を深掘りするべく、さまざまなバックグラウンドを持つゲストをお呼びしての対談連載がスタートします。

第1回はSNS映えを重視したイベントや施策を仕掛け話題を集めているMorning Labo代表の中村朝紗子さんとの対談です。メッセンジャーアプリを使ってオンライン上でやりとりを進めました。「インスタ映え」のこれからについてのシェアしたくなる話を紹介します!

■「インスタ映え」に彩られた2017年を振り返って




中村:CMや交通広告ではメッセージが一方通行で、言いたいことを聞かされている感覚があります。でもSNSの「シェア」には、個人の愛着や共感が含まれていることが多いですよね。

何かメッセージを届けるときに、自分語りするのではなく、誰かに愛を

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました