(篠田英朗)再度言う。自衛隊は軍隊である。
国際政治学の観点からどんな分析やどんな提言をされてもいいが、自衛隊はどこから見ても「軍隊」だ、などと断言されない方がいい。
戦争放棄と戦力不保持を国是とする現在の憲法の下でも「軍隊」の存在が認められる、という理屈は、憲法の明文の規定を読む限りどこからも出てこない。
国際政治学というのは、簡単に法の文理解釈を乗り越えてしまう学問なのか、と驚いてしまう。
自衛隊は国際法上は「軍隊」だ、自衛隊は国際的には「軍隊」として扱われている、などと仰っても、自衛隊が諸外国の軍隊と同じようなことをしているか、と言えば、そんなことはない。
自衛隊を諸外国の軍隊並みの活動が出来る組織になんとか格上げしたい、という要請が自衛隊関係者の間から上がってくるが、日本の国民はそれを許さないだろうし、中国、韓国、ロシア等日本の周辺の国々がそれを黙って容認するとは思えない。
まあ、アメリカの中には日本に本格的な軍隊が生まれ、これまでアメリカが事実上担っていた国際秩序維持のための軍事行動の一部の肩代わりを期待する向きがあるかも知れないが、アメリカの思惑とは異なった方向で日本の軍事力が強化されて行くことには反対するはずだ。
日本の国民が期待する自衛隊の役割は、あくまで日本の国民の安全確保や国土の保全のための活動であって、自衛隊はその名称に端的に表れているように、あくまで「自衛」
スポンサーリンク
篠田氏が何を言っても、自衛隊は自衛隊でしかない
最近の投稿
- CRMシステムを外部システムと連携するメリットは?連携先の例や成功させるコツなどを解説!
- 米国での TikTok 禁止が迫るなか、クリエイターたちが進める契約修正と新たなリスク管理
- DX推進でビジネスを変革!
- 米国のTikTok難民、避難先は中国アプリ「小紅書」 – The Wall Street Journal発
- 現代に即したマーケティング発想のヒント(山岡隆志)〜『偶発購買デザイン』に寄せて
- パルGHD・双日出資のオフプライスストア LOCUSTが衣類を安価で販売 大学生のごめんね消費を削減
- 2025年は「子どもの心が動く声かけ」から始める 「リラックスしてね」のいったい何が問題なのか | ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? | 東洋経済オンライン
- 「読んでも忘れる」がなくなる~トヨタ式「紙1枚」を使った読書法がすごすぎた – ニュースな本
- 【満足度26%】「東京都のデジタル行政サービスは使いにくい」は変わったか?満足度が低い3つの理由と突破口 – 酒井真弓のDX最前線
- Hindenburg Research, a short seller that targeted tech and EV companies, is closing up shop
コメント