ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ストロング系飲料なぜ増加? 専門家「企業の業績よくても所得が上がらないため、嗜好品から削っている」

ここ最近、アルコール度数の高い飲料が人気を集めている。キリンビールは1月23日、第三のビールである「のどごし」から「のどごし ストロング」を発売した。サントリーの「頂<いただき>」は昨年7月に度数7%で販売を開始したが、今年2月には度数8%でリニューアルする。
同じくサントリーが販売するチューハイ「ストロングゼロ」シリーズの度数は9%と更に高い。ツイッター上では「飲む福祉」などと言われ、昨年末にNHKが取り上げる事態にも発展した。
月刊「酒文化」の発行や、酒に関するイベントの企画立案などを行う酒文化研究所の山田聡昭さんは、こうしたストロング系飲料が人気を集める背景に経済的な要因があると指摘する。
ストロング系飲料は「1缶で1.5~2本分飲んだくらいの酔いの回り方感じる」

Source: キャリコネ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました