生活保護の柱である「生活扶助」が来年度から、3年かけて段階的に見直される。単身高齢者世帯などで最大5%の引き下げとなる。その結果、受給世帯の実に3分の2が減額になるという。 食費や光熱費に充当される生活扶助の見直しは、5年に1度実施される。前回も平均6・5%減額されており、「生活を維持できるのか」と不安が広がるのは当然だ。格差や貧困の解消を掲げる安倍晋三政権の姿勢も問われよう。 生活扶助の改定は、
Source: グノシー経済
生活保護減額 「最低限」を支えられるか
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント