食べたいものも決められないメガ銀行
リスクアペタイトフレームワークは、2013年11月に金融安定理事会(Financial Stability Board)が公表した「実効的なリスクアペタイト枠組みに係る原則」(Principles for an Effective Risk Appetite Framework)において提示されたもので、金融機関としての健全なるリスクへの食欲、事業目的遂行のために自覚的にとるべきリスクを前面にだした経営の枠組みである。
金融庁は、2015年9月に公表した「金融行政方針」において、リスクアペタイトフレームワークについて、「自社のビジネスモデルの個別性を踏まえたうえで、事業計画達成のために進んで受け入れるべきリスクの種類と総量を「リスクアペタイト」として表現し、これを資本配分や収益最大化を含むリスクテイク方針全般に関する社内の共通言語として用いる経営管理の枠組み」と説明している。
メガ銀行においては、2014年度あたりから、リスクアペタイトフレームワークの構築がなされてきているが、形だけで中身なしといっても過言ではないのが現状である。では、中身の充実にとって、何が一番重要なのか。
リスクアペタイトフレームワークの中核は、金融庁が説明しているように、「自社のビジネスモデルの個別性を踏まえたうえで、事業計画達成のために進んで受け入れるべきリスク」の定義にある。「進んで受け入れるべきリスク
コメント