ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

超ヒマ社会のススメ1:つつがある人生を

経済ニュース

デジタル化の20年、スマート化の10年。
それは軽工業・重工業に次ぐ情報産業を興し、第3次産業革命を形作りました。いや、その波は産業の域をはるかに超えて、万人に情報の共有と発信の果実を与え、文化革命と情報民主革命をもたらしました。グーテンベルク活版印刷から560年。人類に書物を流通させた技術に匹敵する、1000年に一度の事象です。
そして次の波、AI/IoTが押し寄せます。
デジタル・スマートの、すなわちITの、地続きの連続波です。しかし、これは本質的に異なるものです。横揺れと縦揺れの差、と言ってもいい。破壊力が違います。
スマートは人と人のコミュニケーションでした。AI/IoTはモノとモノが交信する。モノがAIで知性を持つ。機械が人の能力を上回る。人類が到達したことのない地平に誘うものです。これを第4次産業革命と称すむきもありますが、日本政府が唱えるSociety5.0、つまり狩猟・農耕・工業・情報に次ぐ第5次文明と捉えるほうが揺れの規模を等身大で描けます。
バーチャル空間を開拓したデジタルは、MITメディアラボ創設者ネグロポンテ教授がいうAtom to Bitでした。その空間を実社会に反射させるAI/IoTは、逆運動のBit to Atomです。
デジタルを支配したのは50年前に唱えられた「ムーアの法則」でした。それは、「半導体の集積率は18か月で2倍になる」、つまりいつまで

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました