飛行機に乗る前に「もし墜落したら…」と不安になりませんか?
出張やプライベートで飛行機に乗る前には、いつも「もし墜落したら・・・」と思ってしまう性格ですが、統計データで見ると、これがナンセンスであることが良くわかります。
アビエーション・セーフティー・ネットワーク(ASN)の調査によれば、2017年に発生した航空機事故はわずか10件だけで、死亡した乗客は44人です。この数字は、過去5年の平均である墜落17件と死者495人に比べても、かなり低い数字です。
しかも、2017年に関してはジェット旅客機の墜落事故は1件もありませんでした。死者が出たのは、貨物機か小型のプロペラ旅客機によるものだけです。
このように事故の件数が減っているのに対し、飛行数は大きく伸びています。国際民間航空機関(ICAO)の調査によれば、2016年の飛行機の輸送人数は約37億人となりました。これは25年前と比較すると、3倍以上になっています。
飛行数が伸びたのに、航空機の事故は減っている。その要因として、航空機の構造やエンジンに技術革新によって安全性の高い機材が導入されたことだけではなく、パイロットの訓練の徹底や世界的な航空規制の改善なども寄与しているとしています。
2017年のジェット旅客機の死亡事故がゼロだったのに対し、自動車をはじめとする交通事故による死亡者は、2017年に日本だけでも3694人です。これでも1948年に統計データを収集開始してから以降で史上最小に
コメント