ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

書評『新しい時代のお金の教科書』

経済ニュース
山口揚平さんの新刊『新しい時代のお金の教科書』を読みました。
日頃のもやもや(漠然と考えていること)を、とてもクリアにしてくれる本です。
お金の起源、お金の本質、そしてお金のこれからが、平易な言葉で書かれています。
起源や本質から考えるので、現在の中央銀行通貨から
⇒ 代替通貨(無国籍通貨)
⇒ 時間主義経済(時間そのものが通貨になる。)
⇒ 記帳主義経済(ブロックチェーン技術等。参加者全員が取引のすべてが記帳された台帳を共有している状態で、GIVERとTAKERが明らかになる。)
⇒ 信用主義経済
という変化の予想もしっくりきます。
実際、著者とは別の事情通によれば、今でも中国の都市部では、ほとんど現金を使っていないそうです。現金を使うのは、結婚式の御祝儀だけだとか。物乞いも、電子マネーでお金を要求します。
電子マネーやクレジットカードがなければ極めて生活が不便な状況で、電子マネーなどにより取引のすべてが記帳され(記帳主義経済)、それが信用につながっています。良くないことをすると、良くない記録が残り、電子マネーなどの利用が制限され、生活が極めて不便になるというわけです。
だから、中国の都市部では、無人のコンビニも急増してします。
そうした背景を踏まえた巻末の
「お金について意識するべき10の習慣」(P177~)などもとても興味深いです。
例えば、
3、お金にうまく色をつけよう。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました