photo-ac.comより
あなたの名前は、鈴木太郎。パワハラ商事に新卒で入社し社歴は10年目にはいった。しかし上司の陰湿なイジメで毎日が憂鬱だ。昨年末から体調不良を感じている。初出勤したが、どうも気分がすっきりしない。あなたの選択肢は限定される。上司のパワハラが収まるのを待つか、なんらかの手段を講じるかだ。打ち手の手段は数パターンある。
打ち手にはなにがあるか
(1)労基署に駆け込む
ブラック企業対策の記事を読むと、「労基署に駆け込め」という人がいる。監督官と面会できたとしよう。次のように言われるはずだ。「パワハラ商事に連絡を入れます。鈴木さんから依頼があった旨を話しますがいいですね」。監督官は司法警察権を有しており、検察の捜査権と同質である。しかし、多くの案件が寄せられるので調査は簡単には進まない。
運よく調査が進むと臨検に移行する。その際、会社には帳簿や書類を用意するように通告される。原則的に、会社は臨検を拒否することはできない。臨検を妨げ虚偽の陳述をし、帳簿書類の提出を拒むと、「労働基準法第120条」に違反する。しかし、労基署に駆け込んだことは多くの人に知られる。「いま」の辛い状況を改善するにはいたらない。
(2)労働委員会に提訴
個別労働紛争のあっせん、ユニオンを通じて労働委員会に提訴しても、命令までに1年は費やすことになる(却下されることも多い)。労働委員会は公的な組
スポンサーリンク
新年の仕事が憂鬱な人。「いま」の辛い状況を改善するには
最近の投稿
- 【時事ネタ】どうなる!?日本製鉄!?
- 1代でお金持ち(資産1億円)になった人の比率らしい起業家60〜70% 投資家10〜15% アスリート5〜10%アーティスト5〜10%会社員…0%と思いきや経営幹部・高級取りの会社員で5%未満会社員としてお金持ちになった人はいなくはないが可能性は限りなく低い。
- note撤退のお知らせ:Substackへの本格移行と新たな挑戦
- URUオンラインスクールから学ぶビジネスの本質
- ふるさと副業に「選びきれないほどの応募者」 中小企業の働き手不足を食い止めるモデルにも
- ふるさと副業の人気急増 コロナ禍きっかけ、今や「超買い手市場」 都会から愛着ある地域産業を応援
- 関西4 ベンチャー研究合同シンポジウムに当社代表がパネリストとして登壇 – PR TIMES
- 「雪国出身の恋人」が隠していた衝撃の生い立ち 漫画「じんちく以外」第2話 | じんちく以外 | 東洋経済オンライン
- BMW新型「R1300GSアドベンチャー」王者の進化 ブランド初のオートマモードを採用した走り | 2輪車 | 東洋経済オンライン
- 子連れの公園遊びで「よその親のストレス」から解放される「フランス流」の方法とは? – 井の中の宴 武藤弘樹
コメント