写真は書籍画像
「すぐやることの大切さ」を言葉で理解していても、なかなか行動にはうつせないものだ。理由は、不安を感じることで行動が阻害されてしまうためだ。結局、口だけ番長よろしく、なかなか行動できない人、考えすぎて行動にうつせない人が増えてしまう。
今回紹介するのは、『過去の自分を振り返る人だけが成功する理由』(アルファポリス)。著者は、藤由/達藏さん。主要著書として、33万部の大ヒットを記録した『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』(青春出版社)などがある。
疲れても働きつづける日本人
――日本人はよく働く。その結果、働きすぎてしまう。自分の体が悲鳴をあげていても気づかない。体調がすぐれなくても薬を飲んでやりすごし休むことをしない。
「まず、『自分の心身の状態に気づかない』という事態を改善すべきです。そうしなければ、問題は解決しないでしょう。日々、山のような仕事を与えられたり、無理難題を課せられていると、なかなか思うような成果をあげることができません。当然、上司からは叱責されたり、事細かな指導を受けることになります。」(藤由さん)
「そして、自分の価値を低く見積もるようになり自信を失ってしまうのです。『組織内での価値が低く、自分の価値も低い』『この会社でこんな成績なのだから、他社に行っても通用しないだろう』。自分はダメな存在だと思い込んでしまいます。」(同)
――会社や仕事
スポンサーリンク
「会社のために尽くしてきたのに」と思ったら
最近の投稿
- AIが進化しても人間の学びが不要にならない理由
- Bench shuts down, leaving thousands of businesses without access to accounting and tax docs
- スプーンにウコンに洗顔料。キリンビールはどこへ行く
- 喫茶トリコロール「1350円朝食」の超正直な感想 旅行客に大人気!行列できる喫茶店の実力は? | チェーン店最強のモーニングを探して | 東洋経済オンライン
- 新宿まで33分、家族で住んでも「8万円」の街の全貌 駅名が寺院のエリアに暮らす人たちの特権 | 首都圏、住むとちょっといい街 | 東洋経済オンライン
- 京都の北陸新幹線通せんぼは許されない:京都迂回路線の提案
- トランプ次期政権の世界戦略とは(古森 義久)
- 岩屋外務大臣「10年ビザ新設」と親中発言が日米関係に及ぼす懸念
- ファミレスが「オワコン化」する裏で進む大変化 「二極化」の背景には一億総中流の"崩壊"がある | テーマパーク化する東京 | 東洋経済オンライン
- Nonprofit group joins Elon Musk’s effort to block OpenAI’s for-profit transition
コメント